TOP
FASHION
BEAUTY
CULTURE
ALL TOPICS
NEWS
ACCESSORIES
SPECIAL
COSMETIC
MAKEUP
SKIN
HAIR
NAILS
BODY
CHANNEL
ENTERTAINMENT
TRAVEL
CAFE
FOOD
LIFE
GOODS
KOREAN
カルチャー 2021/09/21
本日(21日)午前、KTV国民放送の公式チャンネルにて、ムン・ジェイン大統領とBTS(防弾少年団)のインタビューフルバージョンが公開された。
このインタビューはムン・ジェイン大統領とBTSが、昨日(20日)開催された国連総会の特別イベント「SDGs Moment」の開会式直後に撮影したものだ。
(SDGs:持続可能な開発目標)
参照元:
https://entertain.naver.com/now/read?oid=609&aid=0000490613
BTSのリーダーであるRMはSDGsの重要性について、「世の中には今我々が直面するパンデミックのようにさまざまな困難・危機がある。なぜSDGsが僕たちにとって重要なのかというと、僕たちは現在の世代でありながらもこれから生きていく日がもっと多い“未来世代”であるからだ。現代と未来のバランスを合わせ、皆が公平に恩恵を受けるために設定する共同の目標だ。」と説明した。
さらに、「我々(BTS)も現在の世代であり“未来世代”であるという責任感を持っているので、SDGsを重要視している。大統領特別使節として、人種差別・嫌悪発言に対する警戒心を伝えるためにSNSで意思を表明したことがある。」と付け加えた。
ジミンは「国連への参加自体は2回目で、オンラインを含めると3回目の演説となった。初めてではないのに、緊張する。身に余る光栄だと思い、重い責任を感じている。こうして機会をくださった全ての方々に感謝する。」と述べた。
J-HOPEは「今回、“未来世代”の多様な意見や回答を見て、パンデミック中にも関わらず夢・情熱を持ち肯定的に生きる方が多いと改めて知った。一つ一つ努力しながら解決し、より良い未来に向けて一緒に進もう。ファイティン。」と温かい応援のメッセージを伝えた。
ムン・ジェイン大統領はBTSに対し、「BTSは最高のアーティストとして、新型コロナウイルス時代に苦しむ現代の若者たちに共感と希望のメッセージを伝えた。たくさんの愛を受け、その愛を善良な影響力として返すことに特別な意味があると思う。」とした。
加えて「BTSが若い世代の声を代弁し、若者がより活発にSDGsに参加できるように導く役割を果たしてくれると考え大統領特別使節に任命した。BTSの果たす役割への期待が大きい。より多くの若者がSDGsに参加することを願っている。」と語った。
BTS 防弾少年団
所属事務所 | HYBE「BIGHIT MUSIC」 メンバー | ジン、SUGA、J-HOPE、RM、ジミン、V、ジョングク デビュー | 2013年6月13日、1stシングル「NO MORE DREAM」 韓国の7人組男性アイドルグループ。2013年6月13日に「NO MORE DREAM」でデビュー。デビュー年には新人賞を獲得。グループ名は、総合プロデューサーのパン・シヒョクが名づけた。「10代・20代に向けられる社会的偏見や抑圧を防ぎ、自分たちの音楽を守り抜く」という意味が込められている。
BTS(防弾少年団)
V・テテ(BTS)
J-HOPE(BTS)
ジョングク(BTS)
Big Hitエンターテイメント
ジミン(BTS)
韓国 YouTube YouTuber
未分類
2025/03/24
Kazanmaya Baslamak Icin Mariobet Casino’yu Secin
2025/03/17
1xBet Turkiye Bahis Adresi — odeme Garantisi
2025/03/12
Slot Oyunlari ve Kazanma Sansi ile Mario-bet Giris
2025/03/06
Bonuslar ve Kazanma Firsatlari ile Mario Bet Giris
2025/03/04
EGT slot Casino – 2025’in En Populer Oyunlarını Kesfet
2025/03/02
DafaBet Betting official website: Unleash the Thrill of Betting on the Internet
ランキングをもっと見る
seoul lite
ONEWE
ONEUS
韓国 連休
韓国 正月 旧正月(ソルラル) 秋夕(チュソク)
>
BTS(防弾少年団)とムン・ジェイン大統領のインタビューフルバージョンがYouTubeにて公開。国連総会への参加に“身に余る光栄、重い責任を感じる”と明かす。